ホーム > 入れ歯
入れ歯
患者さまに合った入れ歯作りを心がけています

歯を失った場合の選択肢として、入れ歯(義歯)があります。
人にとって食べることはとても大切なことです。そのためには噛むという動作が必要となります。
お一人おひとりの口の中の状態は違いますので、当クリニックは、患者さまの健康を第一に考え、できる限り痛みが少なく、噛める入れ歯をお作りするよう努めています。
部分入れ歯、総入れ歯の丁寧な調整を心がけていますので、現在お使いの入れ歯が合わずお悩みの方は一度ご相談下さい。
入れ歯治療の流れ
STEP1 型取り
▼
STEP2 かみ合わせ確認
▼
STEP3 歯を並べて仮の状態を作る
▼
STEP4 完成
入れ歯そのものが完成するまでには約1カ月程度を要します。
完成した入れ歯を使ってもらいながら、個人に合わせて微妙な調整を繰り返していく過程で、少しずつ慣れ違和感もなくなり完成していきます。
この調整には個人差があり時間が必要であることをご理解ください。
留め金(バネ)のない入れ歯
部分入れ歯の場合など、留め金(バネ)を使用するため、見た目には「入れ歯をしている」ということがどうしてもわかってしまいます。
そうした見た目を大切にされる方は、金属の留め金(バネ)を使用しない『ノンクラスプデンチャー』を利用される方が増えています。
ただし、これは自由診療の対象で保険は適用されません。
お一人おひとりの口の中の状態は違いますので、当クリニックでは、保険適用のものと自由診療のものとの違いや、それぞれのメリット・デメリットをきちんとご説明し、患者さまにとって最良の方法を選択していただけるよう、ゆっくりと相談しながら、どの治療を選択するかを決めていきたいと考えています。
そうした見た目を大切にされる方は、金属の留め金(バネ)を使用しない『ノンクラスプデンチャー』を利用される方が増えています。
ただし、これは自由診療の対象で保険は適用されません。
お一人おひとりの口の中の状態は違いますので、当クリニックでは、保険適用のものと自由診療のものとの違いや、それぞれのメリット・デメリットをきちんとご説明し、患者さまにとって最良の方法を選択していただけるよう、ゆっくりと相談しながら、どの治療を選択するかを決めていきたいと考えています。
ノンクラスプデンチャー | 108,000円~ |
---|
その他ございますのでご相談下さい。

休日や夜間に歯がお痛みの方へ
大阪府歯科医師会
夜間緊急歯科診療
〒543-0033
大阪市天王寺区堂ヶ芝1-3-27
社団法人 大阪府歯科医師会
電話 06-6672-8886
対応時間
21:00~翌3:00
http://www.oda.or.jp/
大阪府歯科医師会
夜間緊急歯科診療
〒543-0033
大阪市天王寺区堂ヶ芝1-3-27
社団法人 大阪府歯科医師会
電話 06-6672-8886
対応時間
21:00~翌3:00
http://www.oda.or.jp/